製造業の転職に悩む人にオススメ|勇気がでず迷うときに不安や悩みを解消する方法

【この記事のまとめ】
  • 転職をしたからといって、悩みは消えない(悩みの原因は自分の中に)
  • 一時的な感情で転職はしない方が良い
  • 転職をしないに越したことはない
  • 全てを捨ててでも転職したいというビジョンや強い意思があれば転職すべき
  • もしかすると客観的に見たら、自分は恵まれているかもしれない
  • ”転職” はせずとも ”転職活動” は続けるべき
  • 複数のアドバイザーと繋がり、自分の市場価値を知ろう

転職をすべきかどうか、迷っている方も多いでしょう。私は転職経験者ですが、同じように迷いました。転職をしたからといって、必ず前の職場よりも良い環境であるとは限りません。

この記事では、実体験から転職に悩まれている方の悩みを解消する方法について、ご紹介したいと思います。

転職を決断する前に、一度立ち止まって、ゆっくり考えてみましょう。

目次

なぜ転職に悩むのか?

多くの社会人は『自分に合う仕事が見つかるか?』『次にいく会社は良い会社なのか?』『現職より良い仕事を与えられるのか?』などの理由で悩まれる方が多いと思います。

自分に合う仕事が見つかるのか

転職をしたからといって、自分が求めていた仕事ではない可能性はたくさんあります。なので、転職をするのか迷ってしまう人も多いでしょう。

求人票には、最低限の情報しか記載されていないので、実際に何の仕事を与えられるのかは入社してみないとわかりません。求人票を見ていても『あれ、こんな仕事じゃなかった…』なんてことは、良くある話です。

実際に、私は品質保証部へ転職しましたが、組織で “品質保証” と “品質管理” の明確な区分が存在せず、ごちゃ混ぜで業務をしていました。更に、品質保証部を構成する方々は、技術者上がりでしたので『品質保証=スペックを満たすこと』という意識が強く(間違えてはない)、全体の品質保証プロセスや体系に詳しい方はいませんでした。

組織内部が見えないので、その部門が具体的にどのような仕事をしているのかは、実際に入ってみないとわかりません。そのため、自分が追い求めている仕事なのかどうか悩んでしまう方が多い気がします。

転職をする自信がない

自分が今までやってきた業務で得たスキルや経験が足らないと感じてしまって、転職をする自信がなく悩んでしまっている方もいらっしゃるかと思います。

具体的に目で見える成果がある仕事(例えば、営業でいくら稼ぎました等)は、アピールもしやすいですが、成果が目に見えにくい仕事をされている方は、どういうポイントをPRすべきか迷ってしまう方が多いきがします。

現職を離れてしまい後悔しないか

転職してしまうと、今までの業績も人間関係も全てがゼロスタートになってしまいます。なので『もし次の会社にいったら、後悔してしまうかもしれない』と、なかなか転職に踏み出せず悩む方もいらっしゃると思います。

特に、会社からの評価が良かったり、役職に就いていらっしゃる方は、悩まれる方が多い気がします。

転職したからといって “解決しない”

転職をしようと思う理由は様々あるかと思います。

職場環境(上司や人間関係)や労働時間に不満があったりが原因で『転職しよう!』と、思い始める人も多いのではないでしょうか。

しかしそのような悩みは、会社を変えたからといって解決する問題ではありません。なぜなら、そう感じてしまう本当の原因は、意外にも自分自身の中にあるためです。

どこにいっても、意地悪な人はいますし、誰とでも仲良くなることは社会において難しいです。どの仕事も、忙しいときもあれば、楽なときがあるように、いつか必ず乗り越えなくてはならないくらい大変な仕事を任されることがあるかと思います。

このような、現職で抱えている『悩み』は、職場を変えたからといって無くなる問題ではないことがあります。

こういう時はまだ転職をしない方が良い

仕事が辛い

ただ単に、仕事が辛いからといって転職を考えるのは、あまりオススメしません

もちろん、僕も仕事で数々の悩みを抱えてきたので、その辛さは共感できます。しかし、どこにいっても辛い仕事はありますし、そもそも仕事自体が辛いものです。

一時の感情で転職をしてしまうと、また次辛いことに出くわしたら、同じく転職を考え始め『転職癖』がついてしまうかもしれません。

転職は全てがゼロスタートになるので、人間関係を作るのも、環境に慣れるのも、人一倍努力しなくてはなりません。

ですので、一時の感情で転職に踏み出すことは、あまりオススメできません。

職場環境(上司や人間関係)が辛い

職場の人間関係に悩んで転職を考える方もいらっしゃると思います。

ですが、人間関係はどこの会社にいっても必ず付いて回るものなので、人間関係が原因で転職をするのは、あまりオススメできません

少し厳しい言い方になってしまいますが、どこにいっても意地悪な人間はいるので、そういう人との付き合い方を変えてみる必要があります。そうでないと、どこにいっても同じ原因で悩んでします。

今ある環境をどう改善していくかを考えていく努力が大切です。

ただ、努力ではどうしようもないケースもあるので、そういった場合は転職を考えてみましょう。

仕事内容が不満

仕事内容は、実際に採用されてどういう業務を任せてもらえるのか決まるのが一般的な流れです。

サラリーマンでは、任される仕事内容は会社(上司)から与えられるものであって、自分が好きな仕事を選べない企業が多いと思います。

もちろん、個々の意見を聞いてもらう機会はあると思いますが、自分が求めている “完璧” な仕事を求めても、できないケースが多いかと思います。

これは、どこの企業にいっても同じことだと思います。自分の意思を強く持つ人は魅力的ですが、サラリーマンの世界においては、強く持ち過ぎないことも、自分の気を楽にすることができるかもしれません。

現職の収入や福利厚生が良い

収入や福利厚生を捨ててでも、自分のしたいことを貫く決心がある方は、転職をしてしまった方が、より良い環境になると思います。

しかし、自分の家族や大切な人を支えるためには、収入や福利厚生は大事な存在になります。

収入や福利厚生が良い企業にいらっしゃる方は、冷静に自分が良い環境に置かれていることを認識し、本当の転職理由を考え直してみましょう。

それを捨ててでも、転職をした方が良いという意気込みがあれば、転職をオススメします。

結論
一時の感情に任せ、転職を決意するのはまだ早いと思います。
また、現職の収入や福利厚生が良い方は一度立ち止まって、転職理由を考えてみましょう。
 

転職すべき人

明確なビジョンを持っている人

たとえ、今持っている全てを捨ててでも『自分が成し遂げたい夢や目標』がある方は、転職をしても成功している方が多いようです。

そういう方は、人間関係や収入などには興味がなく、自分の夢を実現することに注力することができる方ですので、転職という手段を活用して、自分が必要としている物を得ることも良い選択だと思います。

また、将来的に独立を考えている方は、転職をして様々な経験を積むことができたり、人間関係を広げることはメリットに繋がることになることが多いので、転職を通してステップアップを図ることは良い選択でしょう。

収入や福利厚生、会社規模等が上がる

収入や福利厚生が上がることは、客観的に見て数字で判断できるメリットと捉えることができるので、転職を決断するための1要素と考える人が多いようです。

また、会社規模が大きくなれば企業の安定性も上がるため、サラリーマンで勤める続けるかたは、将来も見据えた安心感を得れるメリットがあると思います。

しかし、現代社会はリストラや事業が傾くなど、何が起きてもおかしくない世の中なので、その中で自分が何をやるというビジョンを忘れてはいけません。

今の仕事を続けるのが限界な人

先ほど、一時の感情で転職を決断したり、仕事が辛いなどの理由での転職はオススメしないといいましたが、これ以上続けるのが限界と思われる場合は、転職してしまいましょう。

仕事をすることが人生ではありません。今の仕事が限界に感じるくらいであれば、転職して楽になりましょう。

私はこのパターンで転職を決断しました。前職の仕事は好きでしたが、今いる企業は前職より大きな企業に入社でき、良い意味で職場環境は変わり、家族に使う時間も増えました。
(私がどのような社会人歴を歩んできたか興味ある方はプロフィールを見てみてください笑)

結論
転職に強い意思がある方は転職にチャレンジすべき。
また、客観的に見て転職をするメリットが明確な場合は、転職をオススメします。
 

“転職しない” に越したことない

転職を経験した身からすると『転職はしないに越したことない』です。

せっかく良い評価をもらっていても、自分を認めてくれていた人がいても、せっかく仲良かった先輩や後輩がいても、転職をしてしまうとゼロスタートになってしまいます。

何年も在籍して作り上げた実績が全て無くなるのはもったいなさすぎます。

ですので、転職しないことに越したことがないです。それらを捨ててまで転職する決意が固い人のみ、転職をすることをオススメします。

悩みを解決するには?

転職をして何をしたいか考えよう

自分が転職することで何を得るのか、何を成し遂げたいのか考え直してみましょう。

一度、冷静に『なぜ自分が転職するに至ったのか』を思い出してみましょう。そうすることで、転職後の後悔も少なくなります。

最も自分が大切としている部分を見逃したまま入社してしまうと、結果的に成果を出せず苦労してしまう可能性が高いので、気をつけましょう。

今の自分にとって転職のメリットとデメリットを考えよう

冷静に、自分にとっての転職のメリットとデメリットを書き起こしてみましょう。

人間は感情で動いてしまう生き物ですので、メリットとデメリットを冷静に見直してみることで、意外にも自分が恵まれた環境にいることを知れるかもしれません。

自分の強みを考えよう

転職をするにしても、しないにしても、自分の強みを改めて知っておくべきです。

繰返しになりますが、転職はゼロスタートなので、今までの全てを失います。転職後に上手く案件が進まない時など、壁にぶつかったとき、自分の強みを知っていた方が得です。

自分が何ができて、他の誰にもできない強みを知っておきましょう。転職に成功した方は、何かが優れていたので転職に成功するのであるため、必ずどこかで役立つスキルを持っています。

組織のニーズと自分の価値提供を整合するためにも、自分の強みを理解しましょう。

別会社の友人や先輩に相談しよう

プライベートで付き合いのある友人や先輩は、転職に関して別観点で助言をくれると思います。フェアな観点の意見を聞くことで、新たな気づきが生まれるでしょう。

私もそうでしたが、友人に相談することで、悩みが気楽になる気がします。

転職アドバイザーを活用しよう

最後は、プロ(アドバイザー)にお願いすることをオススメします。

様々な業界に精通しており、転職希望者を数多くみてきているので、自分と同じ悩みを抱えている人に沢山アドバイスをしてきたプロに話を聞いてみると、解決できるかもしれません。

自分がどういう経験をしてきて、どのようなスキルをもっているのか、そしてどういった業界や仕事が合っているのかを、客観的な立場でアドバイスをくれます。

私もプロに相談して転職を経験しましたが、例えば『私の経験では○○株式会社の内定は難しい』『私に○○株式会社の社風はあっている』『私のスキルでは○○万円の年収UPを見込める』といった助言をいただきました。

また、アドバイザーと繋がっておくと、自分の経験にあった求人を紹介してくれ、合格しやすい求人を教えてくれたり、企業側からスカウトをいただけたりします。

私としては、企業によって癖があるので複数のアドバイザーと繋がっておくことをオススメします。求人数も多く、たくさん紹介状をいただける企業もあれば、厳選された紹介をいただける企業もあります。

沢山ありすぎても迷ってきてしまいますが、数多くの求人を知ることができます。
対して、厳選していただくことで、ニッチで自分に合う求人を知ることもできますが、なかなか紹介が来なかったり…

企業によって良し悪しがあるので、複数のアドバイザーと繋がることをオススメします。

“転職” はせずとも “転職活動” は続けよう

転職はしなくとも、転職活動をすることをオススメします。

定期的にキャリアシートや職務経歴書を作成・更新し、自分のスキルを見直す機会を作ることは大切です。

また、転職活動で企業オファーアドバイザーからの助言を通し、自分の市場価値を見直す機会を作りましょう。

1企業の上司から受ける自分の評価を正とするのではなく、広い視野を持ち仕事に取り組むことは大切となります。

アドバイザーと繋がることで、世間から必要とされているスキルや知識を知ることができ、自分のキャリアパスを考える情報となるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Twitterプロフィール
外資系Tier1メーカーで品質保証をしています。ADAS部品の開発が本業です。

コメント

コメントする

目次