【IATF16949徹底解説】9.1.2.1 顧客満足-補足|要求事項の解説と解釈

当記事のリンクには広告が含まれています

目次

ISO9001・IATF16949 第9章 パフォーマンス評価

ISO9001:2015 9 パフォーマンス評価
ISO9001:2015 9.1 監視、測定、分析及び評価
ISO9001:2015 9.1.1 一般
IATF16949:2016 9.1.1.1 製造工程の管理及び測定
IATF16949:2016 9.1.1.2 統計的ツールの特定
IATF16949:2016 9.1.1.3 統計的概念の適用
ISO9001:2015 9.2 顧客満足
IATF16949:2016 9.1.2.1 顧客満足 – 補足
ISO9001:2015 9.1.3 分析及び評価
ISO9001:2015 9.2 内部監査
IATF16949:2016 9.2.1 及び 9.2.2 9.2.1 及び 9.2.2
IATF16949:2016 9.2.2.1 内部監査プログラム
IATF16949:2016 9.2.2.2 品質マネジメントシステム監査
IATF16949:2016 9.2.2.3 製造工程監査
IATF16949:2016 9.2.2.4 製品監査
ISO9001:2015 9.3 マネジメントレビュー
ISO9001:2015 9.3.1 一般
IATF16949:2016 9.3.1.1 マネジメントレビュー – 補足
ISO9001:2015 9.3.2 マネジメントレビューへのインプット
IATF16949:2016 9.3.2.1 マネジメントレビューへのインプット – 補足
ISO9001:2015 9.3.3 マネジメントレビューからのアウトプット
IATF16949:2016 9.3.3.1 マネジメントレビューからのアウトプット – 補足

9.1.2.1 顧客満足-補足

IATF16949要求事項のポイントを自分なりにまとめてみました。

製品/工程の仕様書、顧客要求事項への適合を確実にするため、組織の内部/外部評価指標の継続的なレビューを通じて、組織に対する顧客の満足度を監視しなければならない。

パフォーマンス指標は、客観的な根拠に基づき、次の事項を含めなければならない。しかし、それに限定されない。
① 納入部品の品質パフォーマンス
② 顧客に及ぼした被害
③ 市場で起きた回収、リコール、補償(該当する場合には、当該項目は必須事項)
④ 納期パフォーマンス(特別輸送費の発生を含む)
⑤ 品質/納期問題に関する、特別状態を含んだ顧客通知

組織は、製品品質及び工程の効率性についての顧客要求事項への適合を実証するために、製造工程のパフォーマンスを監視しなくてはならない。

これらの監視に関しては、顧客より提供を受ける場合、顧客のポータルサイトやスコアカードに記載される、顧客より受けるパフォーマンス評価のデータをレビューしなくてはならない。

はじめに

組織の各プロセスを経て完成(アウトプットされた)した製品のパフォーマンスを評価することが求められています。

また製品のパフォーマンスだけではなく、製品パフォーマンスへ直接的に影響する製造工程のパフォーマンスも監視することが求められています。

解説(顧客満足の監視)

製品/工程の仕様書、顧客要求事項への適合を確実にするため、組織の内部/外部評価指標の継続的なレビューを通じて、組織に対する顧客の満足度を監視しなければならない。
組織は、組織の内部で定めた自社のパフォーマンス指標及び外部からのパフォーマンス評価の継続的なレビューを通して、組織に対する顧客満足度を監視することが求められています。

これらの評価は、マネジメントレビューへのインプットへ含める必要があります。

マネジメントレビューに関する記事以下を参考にしてください。

あわせて読みたい
マネジメントレビューとは?やり方と導入メリットを徹底解説 【マネジメントレビューとは?】 ISO9000でマネジメントレビューという単語が良く出てきますが、今回はこのマネジメントレビューで何をやるのか?やったら何が効果的(...

解説(顧客満足の監視)

パフォーマンス指標は、客観的な根拠に基づき、次の事項を含めなければならない。しかし、それに限定されない。
① 納入部品の品質パフォーマンス
② 顧客に及ぼした被害
③ 市場で起きた回収、リコール、補償(該当する場合には、当該項目は必須事項)
④ 納期パフォーマンス(特別輸送費の発生を含む)
⑤ 品質/納期問題に関する、特別状態を含んだ顧客通知
パフォーマンス評価を行うための指標(KPI)に関する要求事項が記載されました。しかし、これらに限定されず、組織独自で必要と判断した指標があれば、それを追加しても構いません。

①〜⑤の内容は顧客が自動車メーカーである場合、毎月くるスコアカード等により、これらの指標をもとにランク付けされています。

ただし上記はTier1メーカーへ適用されるものであり、Tier2以降のメーカーは、ここに記載されている項目以外で顧客からランク判定をされていたり、そもそもランク判定をされていないメーカーもあるかと思います。

その場合、組織はこれら①〜⑤に書かれている指標をもとに、客観的判断のもと顧客満足度(顧客への影響度)を測定しなくてはなりません。

要求事項には『しかしそれに限定されない』という記載があるので、最低限①〜⑤の含めつつも、組織や扱う製品の特徴によって他の項目を増やしたりすることは問題ないです。

私が知っている事例として、自社でアンケート項目を検討し、顧客の関係者へ回答依頼を行っている会社もあります。

それぞれの項目が、具体的にどのような事例に当てはまるのか解説していきます。

① 納入部品の品質パフォーマンス
自社製品の品質パフォーマンスを評価します。顧客が自動車メーカーの場合は0km/warranty claimなどと呼びます。0km claimは顧客工場で検出された不具合で、warrany claimは保証期間中に市場で発生した不具合をいいます。組織の扱う製品によってはwarranty claimはない場合もあるので注意が必要です。

② 顧客に及ぼした被害
被害と定義が広いので、一概にコレといえるものはないです。一例として、開発の遅延によって顧客の試作に間に合わず、大きく顧客の開発スケジュールを遅延させてしまった等があげられます。

③ 市場で起きた回収、リコール、補償(該当する場合には、当該項目は必須事項)
自動車業界では、リコールやサービスキャンペーン、改善対策などと呼ばれます。これは何か重要な品質問題が発生した場合に、エンドユーザーへディーラーへ来るよう連絡し、ディーラーで無償で修理することを意味します。

④ 納期パフォーマンス(特別輸送費の発生を含む)
単純に製品が壊れたというケースだけではなく納期も品質の一貫です。納期遅延が生じて顧客へ迷惑を被った場合は、顧客満足度が下がるため、この指標も入れる必要があります。

⑤ 品質/納期問題に関する、特別状態を含んだ顧客通知
特別状態とは、顧客から組織の状態を表した通達となります。例えば、重大な品質問題を発生させてしまい、顧客から重要管理サプライヤーへ指定され、品質状況の重点監視や監査の実施、新規商売の受注提出などのペナルティが課せられる状態のことを示します。

解説(工程の監視)

組織は、製品品質及び工程の効率性についての顧客要求事項への適合を実証するために、製造工程のパフォーマンスを監視しなくてはならない。
組織の製造工程は品質への影響度も大きく、顧客満足度へダイレクトに関わってくる要素となります。

IATF16949では、製造工程自体のパフォーマンスも監視するよう要求しています。

指標に関する具体的な要求事項は無いため、組織が独自に定めた方法で工程のパフォーマンス評価を行います。

 

解説(ポータルサイトの活用)

これらの監視に関しては、顧客より提供を受ける場合、顧客のポータルサイトやスコアカードに記載される、顧客より受けるパフォーマンス評価のデータをレビューしなくてはならない。
上記で解説したような顧客満足度に関しては、顧客によってはポータルサイトを介して行われるケースもあります

ポータルサイトで顧客より受ける満足度や、品質に関する情報を共有します。

IATF16949要求事項一覧へ

トップページへ戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Twitterプロフィール
外資系Tier1メーカーで品質保証をしています。ADAS部品の開発が本業です。

コメント

コメントする

目次