【IATF16949徹底解説】9.3.3.1 マネジメントレビューからのアウトプット – 補足|要求事項の解説と解釈

IATF16949

ISO9001・IATF16949 第9章 パフォーマンス評価

ISO9001:2015 9 パフォーマンス評価
ISO9001:2015 9.1 監視、測定、分析及び評価
ISO9001:2015 9.1.1 一般
IATF16949:2016 9.1.1.1 製造工程の管理及び測定
IATF16949:2016 9.1.1.2 統計的ツールの特定
IATF16949:2016 9.1.1.3 統計的概念の適用
ISO9001:2015 9.2 顧客満足
IATF16949:2016 9.1.2.1 顧客満足 – 補足
ISO9001:2015 9.1.3 分析及び評価
ISO9001:2015 9.2 内部監査
IATF16949:2016 9.2.1 及び 9.2.2 9.2.1 及び 9.2.2
IATF16949:2016 9.2.2.1 内部監査プログラム
IATF16949:2016 9.2.2.2 品質マネジメントシステム監査
IATF16949:2016 9.2.2.3 製造工程監査
IATF16949:2016 9.2.2.4 製品監査
ISO9001:2015 9.3 マネジメントレビュー
ISO9001:2015 9.3.1 一般
IATF16949:2016 9.3.1.1 マネジメントレビュー – 補足
ISO9001:2015 9.3.2 マネジメントレビューへのインプット
IATF16949:2016 9.3.2.1 マネジメントレビューへのインプット – 補足
ISO9001:2015 9.3.3 マネジメントレビューからのアウトプット
IATF16949:2016 9.3.3.1 マネジメントレビューからのアウトプット – 補足

9.3.3.1 マネジメントレビューからのアウトプット – 補足

IATF16949要求事項のポイントを自分なりにまとめてみました。

トップマネジメントは、顧客のパフォーマンス目標が達成していない場合には、処置計画を文書化し実施しなければならない。
顧客のパフォーマンス目標が未達の場合に、トップマネジメントが主導し、処置計画を文書化したうえで実施するよう指示しなければなりません。

これには、顧客満足やスコアカード等の監視を通し品質状況をトップマネジメントがしっかり把握しなければなりません。

トップマネジメントが、組織の課題を把握しコミットメントすること(するための改善)が求められています。

このためには、マネジメントレビュー及びインプットを理解する必要があります。以下記事を参考にしてください。

1万PV以上のアクセスを誇るブログに広告掲載!

IATF16949要求事項の解説はコチラ!

要求事項をもっと見る!

\noteを始めました/
年収情報から品質経験を綴っています

\他にも色々なブログを書いています/

転職2回を経験→年収200万UP
この経験を配信します!

私が転職に至るまで(体験記)

品質基礎知識の情報発信!
品質ツールをまとめました

このカテゴリをもっと読む

トップページへ戻る

コメント