【IATF16949徹底解説】8.2.1.1 顧客とのコミュニケーション-補足|要求事項の解説と解釈

第8章 運用

8.2.1.1 顧客とのコミュニケーション-補足

について解説します。

目次

ISO9001・IATF16949 第8章 運用

ISO9001 及び IATF16949 の第8章 は、以下の通りです。ここが、品質マネジメントシステムを運用するうえでの規定が書かれており、一番のメイン所になります。要求事項は長く続きますが、是非、一緒に勉強をしましょう!
(下表の ”要求事項” の部分をクリックすると、解説ページにいけます。 )

ISO9001:2015
IATF16949:2016
8 運用
ISO9001:2015 8.1 運用の計画及び管理
IATF16949:2016 8.1.1 運用の計画及び管理 – 補足
IATF16949:2016 8.1.2 機密保持
ISO9001:2015 8.2 製品及びサービスに関する要求事項
ISO9001:2015 8.2.1 顧客とのコミュニケーション
IATF16949:2016 8.2.1.1 顧客とのコミュニケーション – 補足
ISO9001:2015 8.2.2 製品及びサービスに関連する要求事項の明確化
IATF16949:2016 8.2.2.1 製品及びサービスに関連する要求事項の明確化 – 補足
ISO9001:2015 8.2.3 製品及びサービスに関連する要求事項のレビュー
IATF16949:2016 8.2.3.1 ISO9001:2015 要求事項参照
IATF16949:2016 8.2.3.1.1 製品及びサービスに関連する要求事項のレビュー – 補足
IATF16949:2016 8.2.3.2 顧客指定の特殊特性
IATF16949:2016 8.2.3.3 組織の製造フィージビリティ
ISO9001:2015 8.2.4 製品及びサービスに関する要求事項の変更
ISO9001:2015 8.3 製品及びサービスの設計・開発
ISO9001:2015 8.3.1 一般
IATF16949:2016 8.3.1.1 製品及びサービスの設計・開発 – 補足
ISO9001:2015 8.3.2 設計・開発の計画
IATF16949:2016 8.3.2.1 設計・開発の計画 – 補足
IATF16949:2016 8.3.2.2 製品設計の技能
IATF16949:2016 8.3.2.3 組込みソフトウェアをもつ製品の開発
ISO9001:2015 8.3.3 設計・開発へのインプット
IATF16949:2016 8.3.3.1 製品設計へのインプット
IATF16949:2016 8.3.3.2 製造工程設計へのインプット
IATF16949:2016 8.3.3.3 特殊特性
ISO9001:2015 8.3.4 設計・開発の管理
IATF16949:2016 8.3.4.1 監視
IATF16949:2016 8.3.4.2 設計・開発の妥当性確認
IATF16949:2016 8.3.4.3 試作プログラム
IATF16949:2016 8.3.4.4 製品承認プロセス
ISO9001:2015 8.3.5 設計・開発からのアウトプット
IATF16949:2016 8.3.5.1 設計・開発からのアウトプット – 補足
ISO9001:2015 8.3.6 設計・開発の変更
IATF16949:2016 8.3.6.1 設計・開発の変更 – 補足
ISO9001:2015 8.4 外部から提供されるプロセス、製品及びサービスの管理
ISO9001:2015 8.4.1 一般
IATF16949:2016 8.4.1.1 一般 – 補足
IATF16949:2016 8.4.1.2 供給者選定プロセス
IATF16949:2016 8.4.1.3 顧客指定の供給者(指定購買 としても知られている)
ISO9001:2015 8.4.2 管理の方式及び程度
IATF16949:2016 8.4.2.1 管理の方式及び程度 – 補足
IATF16949:2016 8.4.2.2 法令・規制要求事項
IATF16949:2016 8.4.2.3 供給者の品質マネジメントシステム開発
IATF16949:2016 8.4.2.3.1 自動車製品に関係するソフトウェア
又は組込みソフトウェアを持つ製品
IATF16949:2016 8.4.2.4 供給者の監視
IATF16949:2016 8.4.2.4.1 第二者監査
IATF16949:2016 8.4.2.5 供給者の開発
ISO9001:2015 8.4.3 外部提供者に対する情報
IATF16949:2016 8.4.3.1 外部提供者に対する情報 – 補足
ISO9001:2015 8.5 製造及びサービス提供
ISO9001:2015 8.5.1 製造及びサービス提供の管理
IATF16949:2016 8.5.1.1 コントロールプラン
IATF16949:2016 8.5.1.2 標準作業-作業者指示書及び目視標準
IATF16949:2016 8.5.1.3 作業の段取り替え検証
IATF16949:2016 8.5.1.4 シャットダウン後の検証
IATF16949:2016 8.5.1.5 TPM(Total productive maintenance)
IATF16949:2016 8.5.1.6 生産治工具並びに製造, 試験, 検査の治工具
及び設備の運用管理
IATF16949:2016 8.5.1.7 生産計画
ISO9001:2015 8.5.2 識別及びトレーサビリティ
IATF16949:2016 8.5.2.1 識別及びトレーサビリティ – 補足
ISO9001:2015 8.5.3 顧客又は外部提供者の所有物
ISO9001:2015 8.5.4 保存
IATF16949:2016 8.5.4.1 保存 – 補足
ISO9001:2015 8.5.5 引き渡し後の活動
IATF16949:2016 8.5.5.1 サービスからの情報のフィードバック
IATF16949:2016 8.5.5.2 顧客とのサービス契約
ISO9001:2015 8.5.6 変更の管理
IATF16949:2016 8.5.6.1 変更の管理 – 補足
IATF16949:2016 8.5.6.1.1 工程変更の一時的変更
ISO9001:2015 8.6 製品及びサービスのリリース
IATF16949:2016 8.6.1 製品及びサービスのリリース – 補足
IATF16949:2016 8.6.2 レイアウト検査及び機能試験
IATF16949:2016 8.6.3 外観品目
IATF16949:2016 8.6.4 外部から提供される製品及びサービスの検証及び受入れ
IATF16949:2016 8.6.5 法令・規制への適合
IATF16949:2016 8.6.6 合否判定基準
ISO9001:2015 8.7 不適合なアウトプットの管理
IATF16949:2016 8.7.1 8.7.1
IATF16949:2016 8.7.1.1 特別採用に対する顧客の正式許可
IATF16949:2016 8.7.1.2 不適合製品の管理 – 顧客規定のプロセス
IATF16949:2016 8.7.1.3 疑わしい製品の管理
IATF16949:2016 8.7.1.4 手直し製品の管理
IATF16949:2016 8.7.1.5 修理製品の管理
IATF16949:2016 8.7.1.6 顧客への通知
IATF16949:2016 8.7.1.7 不適合製品の廃棄

第8章の運用では、組織の品質マネジメントシステムを実際に運用するためのプロセスについての要求事項が書かれています。ご覧の通り、ISO9001では不足していると判断し、IATF16949でたくさんの要求事項が追加されていますね。

8.2.1.1 顧客とのコミュニケーション-補足

当該項目の、IATF16949要求事項のポイントを自分なりにまとめてみました。

顧客と行った記述もしくは口頭でのコミュニケーションは、顧客と合意した言語で行わなければならない。組織は、顧客とやり取りを行うコンピュータ言語や書式(例えば、CADデータや電子ファイル等)を含めて、必要な情報を顧客へ伝達する能力を持たなくてはならない。
 

解説(顧客とのコミュニケーション)

元々、当該要求事項はISO9001で既に要求されているものに、自動車産業として追加で補足された内容です。ISO9001では別途解説しますが、例えば顧客のニーズやクレームなどを確実に組織へ伝達するよう、コミュニケーションプロセスが必要だと要求されています。

では、自動車産業においては、どのような内容が補足されているのでしょうか?

今日の自動車部品の設計や開発・生産に関して、CADデータ等、顧客と送受信を行うことが必要不可欠です。なので、顧客から要求がある場合は、それらの情報を電子データとして顧客へ確実に伝達することが要求されています。

このようなデータは外部へ流出してしまっては、大変なので、自動車部品メーカーは機密性を高める必要があります。この『機密保持』に関する解説は以下の記事にまとめましたので、ご参考にしてください。

あわせて読みたい
【IATF16949徹底解説】8.1.2 機密保持|要求事項の解説と解釈 当記事のリンクには広告が含まれています 【ISO9001・IATF16949 第8章 運用】 ISO9001 及び IATF16949 の第8章 は、以下の通りです。ここが、品質マネジメントシステ...

更に、自動車は世界中に様々なメーカーが存在しますね。自動車部品メーカーは日系の自動車メーカー以外にも、海外のメーカーともお取引をすることが多いので、顧客とコミュニケーションを円滑にするように、顧客が指定する言語を使用しなくてはなりません。

例えば、メールや電話、書類に使用される言語がそれに該当し、様々な言語を使って、文書の作成などを通したコミュニケーションが求められます。

それ故に、自動車部品メーカーに在籍する従業員は多国籍であることが多いです。

実際に、日系の自動車メーカーであっても親会社が外資であることから、英語を使った報告書を求められた経験もあります。(これは、自動車メーカーによって様々かと思います)

また、電子データの交換は、CADなどのコンピュータを使った支援設計ツールのデータで用いられることもあり、更に出荷スケジュールをオンラインで伝達するケースもあります。

組織は、このように顧客とコミュニケーションを円滑にとれるよう、伝達できるシステムを兼ね備えなくてはなりません。

このシステムの能力を駆使することで、顧客とデータや図面の作成や編集をオンラインで行ったりできるようになります。

なお、要求事項に記載されている『能力』に含めなくてはならないポイントとして、
・仕様書及び重要文書に対する共通言語
・顧客との効果的なインターフェース
が挙げられます。(ISO/TSガイダンスより)

他のIATF16949要求事項はコチラから!

要求事項をもっと見る!

[広告]


トヨタの全生産現場で活用されている、改善の源 ”SDCAメソッド” 。図解をふんだんに使ってわかりやすく解説!

あわせて読みたい

20万部突破のベストセラー |【品証・品管大変!】ストレスと向き合い『ストレスフリーな人へ』

あわせて読みたい

トヨタグループ | 品質の生命線 17つの品質管理手法を伝授!業務視点で徹底解説!

あわせて読みたい

【弁護士&社労士 監修!】あなたの会社にいませんか?問題社員の正しい辞めさせ方

あわせて読みたい

今なら30日間無料!月額980円で本読み放題!

ブログ村に登録しました。一日ワンクリックお願いします!
ブログを続ける励みになります(^o^)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

トップページへ戻る

他にも色々なブログを書いています!

IATF16949を徹底解説!

このカテゴリをもっと読む

品質基礎知識の情報発信!

このカテゴリをもっと読む

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Twitterプロフィール
外資系Tier1メーカーで品質保証をしています。ADAS部品の開発が本業です。

コメント

コメントする

目次